
塾長の得意・不得意
2020年06月10日
よく進学塾エッグの印象を
「明るく 楽しい塾」と言われます
もちろん否定はしません(笑)
おそらく塾長である私のキャラが
エッグのイメージになっているのです
明るく、楽しい塾だと思います
さて、そんなエッグ(塾長)について
今回は書き記したいと思います
しかもあえて
得意・不得意を書きたいと思います
エッグの塾長である私は
「勉強が得意ではない」という生徒を
教えるのが上手、というか、得意なタイプです
またクラブなどで忙しい生徒を
勉強に対して前向きにするのも得意とするところです
それとは反対に
例えば
「勉強が得意・好き」という生徒は
比較的……としています(笑)
塾にとっては
そういった生徒に来てほしいのが
フツー本音でしょうが
私はどうもそうではないようで
もっと
勉強のやり方を
1から教えていくのが好きなようです
苦労しながらも
前を向いて
粘り強く教えていくのが好きなようです
もちろん
結果的にグングン成績が伸びて
いまや「オール5」をとっている生徒もおり
塾全体のレベルは
非常に高いものになっているのですが
やはり
私は勉強が好きでない生徒を教えるのが
得意な人間です
つまり
勉強が得意でない・好きではない生徒を
少しでも前向きにして
勉強をやってみようかと思ってもらうためには
当然「環境」「雰囲気」がとても大切になります
だから私は、エッグは、
「明るい」「楽しい」塾になっているのだと思います
偶然やただの性格ではなく
成績を上げるため
必要不可欠な要素となっているのです
ほんとですよ(笑)