
新中3生・夏までの勉強予定
2020年02月03日
<4月>
志望校判定模試
⇒ここからはじまり
それぞれの勉強の指針を決定します
<5月>
①まずは通知表の評定をあげるため
⇒中間テストの勉強を徹底的におこないます
②復習テストの範囲表をもらったら
⇒そのテスト勉強のため毎日塾へ
(塾長から学習プリントをもらって勉強・勉強)
<6月>
①5月と同じく評定をあげるため
⇒期末テスト勉強を「夜中12時まで」や「早朝から」
②復習テストの勉強
⇒塾長からもらった学習プリントで勉強
(状況をみてもらい今後の勉強のアドバイスをもらう)
<7月>
いよいよ「毎日、授業」の幕開け
受験生なので学校から夏休みの宿題がたくさんでます
⇒塾にて7月中に終わらせます
☆塾の授業は復習しつつドンドン進んでいきます
9月末までにほとんどの単元を習い終わり
残りの半年は受験勉強をおこないます。
<8月>
今年もやります 「地獄の夏期講習」
毎日、授業
ひたすら、勉強 の過酷な地獄が待っています
<9月>
8月末のテスト結果によりクラス分けをおこないます
⇒英語・数学の授業時間は3時間30分に!!
秋へとつづく